tsuyakamiヘアオイル、使ってますか?
オイルという言葉イメージでベタつきそうだと敬遠されることも多いと耳にしますが、毎日のヘアケアにプラスすると、髪に良いことがたくさん♪
ヘアオイルを正しく使ってサラツヤ髪をキープしましょう^ー^

 

 

スポンサードリンク

 

そもそも、ヘアオイルとは何なのでしょう?

その名の通り、髪油とも呼ばれるヘアケア製品で、
髪に栄養を与え、ダメージをケアして美しいツヤや
なめらかな手触りをもたらしてくれます。

つまりは髪のパサつきをおさえつつ、ツヤをプラスし、
髪自体も整えてくれるスグレモノなのです。

 髪が広がる
 髪がパサつく
 髪を紫外線から守りたい

こんな時に力を発揮してくれます。

種類と特性で上手に使い分けて

ヘアオイルは大きく2つに分けられます。

 植物性
オリーブ油や椿油など、天然成分を主原料としたものです。
刺激が少なく、毛穴を塞がないため、頭皮のマッサージや
パックにも使えます。

 鉱物性
シリコンを含むものが多く、手触りやツヤは植物性
に勝ります。

私は日々のケアには植物性のものを、髪を綺麗に
見せたい日(の前夜)には鉱物性のヘアオイルを
使っています。

ヘアオイルの基本的な使い方

 いつ使う?
→シャンプー後に軽くタオルドライした濡れた髪につけます。
その後ドライヤーで髪を乾かします。
濡れた髪に使うことでオイルが満遍なく行き渡ります。
シャンプーで失った油分を補い、(何もつけないよりは)
ドライヤーの熱からも守ってくれます。

 どうやってつける?
→ヘアオイルを手に取り、手のひら全体に広げるように
のばして髪に馴染ませます。

 適量は自分で見い出して☆
→少なすぎると機能が半減ですし、多すぎればベタついて
しまいます。
少量ずつ様子を見てつけましょう。
一度の使用でドンピシャの量を悟るのは難しいです(*_*)

 どうつける?
→ダメージが大きい毛先を中心に、(鉱物性は特に)
髪の長さの1/2~1/3くらいにとどめます。

使い方のポイントと注意点

ヘアオイルを正しく上手に使いこなすためのポイント
や注意点をまとめました。

12illust2

 少しずつつ付け足して
→ヘアオイルから得るツヤは、一歩間違えれば
ベタつきやテカリになってしまいます。
付け足しは毛先を中心に少しずつ、髪の長さや
状態に応じてベストな量を探りましょう。

 つける時は髪の内側から
→髪の内側から手櫛でもみこむように馴染ませます。
表面だけにささっとつけるのではヘアオイルが髪全体に
行き渡らず、仕上がりも重たくなってしまいます。
髪の表面は最後に手のひらに残ったオイルを
なでつける程度で充分です。

 髪の根本までつけない
→根本までつけると視覚効果も手伝ってテカリに
見えてしまいますし、ベタつきの原因になります。
特に鉱物性のオイルは厳守です。

 デイリーケアにヘアオイルをプラス♪

主に植物性のヘアオイルで、
週に1~2回のスペシャルケアとして☆

 

スポンサードリンク

 

 頭皮マッサージ
→シャンプー前の乾いた頭皮に適量をなじませて
頭皮を優しくマッサージ。
5分ほど置いた後、髪と頭皮をお湯でよくすすぎ、
頭皮や髪についたヘアオイルを洗い流すイメージで
気持ち念入りにシャンプーします。

 オイルパック
→シャンプー前の軽くしめらせた髪に適量をなじませて
蒸しタオルで髪・頭全体を覆います。
(この上からシャワーキャップやラップでフタをすると
更に効果アップ♪)
そのまま5~10分ほど置き、お湯でしっかりすすいだ後、
しっかりシャンプーします。

 トリートメントにプラス♪
トリートメントをする際に、ヘアオイルを少量加えます。
保湿力がアップし、ヘアオイルを使うとどうしても
ベタついてしまうという方にもオススメです。

オススメヘアオイル

私が実際に愛用しているヘアオイルを植物性、
鉱物性それぞれご紹介します。

 植物性

ズバリ、こちらです。

s_S__19243012

無添加ヘアオイル、ゆず油 です。

シリコン・合成香料・着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・
パラベン不使用のヘアオイルです。

ほのかなゆずの香りも心地よく、
@コスメでの評価も上々です。
レビューを見てみる(@コスメ)

s_S__19243016
使用料の目安があったり

s_S__19243013
いろいろな使い方もレクチャーしてくれて

s_S__19243015s_S__19243014
とても参考になるパッケージです。
公式サイトにはより詳しい活用法が掲載されています。

ゆず油はドラッグストアなどで手に入ります。
税込みで1000円するかしないかのお手頃価格です。

デイリーケアに大活躍してくれています。

 鉱物性

シリコン入りで愛用しているヘアオイルがこちら

s_S__21020674

MNOオイルトリートメントです。

こちらは行きつけのサロンで使われていて、
使用感、香りともにとても良かったので購入しました。

オイルスプレーも試させて頂きましたが、使用感は
断然オイルトリートメントの方が満足感がありました。

MNOとはマカダミアナチュラルオイルの略で、
マカダミアオイルとアルガンオイルの併せ技で
サラツヤしなやかな髪へと導いてくれます。

s_S__21012506

とろりと濃密なテクスチャー。
しかしさらりと髪に馴染み、仕上がりはツルツル、
サラサラです♪

そしてドライヤーをかけた時に、髪が乾くのが
早い気がします。

独特な香りが好みを分けるらしいですが、私には
とても素敵な香りです。

オイルトリートメントだけでなく、シャンプーや
トリートメントなど、他製品のラインナップもあります。

サロンでシャンプーとトリートメントのサンプルを
頂いて試したところ、とても素敵な使用感でした^^
(しかし私には高級すぎて(¥が…)断念しました。。)

公式サイトでは取扱サロンの紹介もしていますが、
地域によっては扱いがない場所もあります。

楽天やアマゾンでも販売されています。

が!!

ここでご注意。
公式サイトに

【ご注意ください】並行輸入製品がバーゲン品等としてネット上で販売され、お客様のトラブルとなっています。
海外製品は、【日本の薬事法で化粧品として認められない成分】が含まれ、日本正規品とは【成分、香り、仕上がり】が違います。
また、海外のコピー品があることも報告されています。
弊社はバーゲン品、並行輸入品、コピー品に関しては、一切の製品に対する品質責任を負えません。
体の一部である大切な髪のために、安心できる美容室・サロン様で正規製品をお求め下さい。
お取り扱いサロンリストはこちら

 

とあるように、残念ながら並行輸入品や類似品が
出回っているようです。。。

正規品とは使用感や香りが異なるそうなので、
ネットで購入する際にはお値段だけで決めずに
商品説明をよくよくチェックして下さい。

良心的なショップは並行輸入品と記載していたり、
成分表示もされています。

 MNOオイルトリートメントの価格比較(楽天)

成分などを見てみたところ、私がサロンで買った
ものと同じ成分表示がされていたのがこちら。
(表示順まできちんと同じでした。)

美容室専売品のNakano the directさんのものでした。

サロン製品を専門に扱うお店のようですので、試しに
私もこちらから購入してみようと思います。

私の手元にあるサロンで購入したボトルに表示されている
全成分は以下のとおりです。(表示されている順に記します)

『シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ミリスチン酸イソプロピル、
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル、
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、酢酸トコフェロール、香料、
マカデミアナッツ油、アルガニアスピノサ核油、黄204、紫201、
緑202、赤225』

です。

s_s_S__21454850

念のため公式サイトに掲載されている正規取扱ディーラーさんに
確認したところ、発売当初より、内容成分の変更はないとのこと。

ボトルの製造・販売元に㈱スイスラインジャパンの記載があれば
正規品とのことでした。
(代理店?の社名が加わることもあるそうです。)

今回は2点のヘアオイルをご紹介しましたが、
世の中には本当に沢山のヘアオイルが販売
されています。

口コミやレビューを参考にしつつ、いろいろ試して、
お気に入りの1本を見つけていただければと思います^^

【20150403追記】
ブログ記事を公開した日に美容室専売品のNakano the directさんに
MNOオイルトリートメントを発注しました。

その際に備考欄に、正規品の記載があると
安心できるというような事を記入したところ、
「当店で扱う品はすべてサロン様に卸すのと
同じもの(つまり正規品)です」といった内容の
とてもご丁寧なお返事をくださいました。

その日のうちに発送してくださり、ほどなくして
私の手元に届きました。

s_S__21921796
あと数百円で送料無料になったので、トリートメント剤
も同時に購入しました。

s_S__21921797
梱包も丁寧でした。

s_S__21921798

オイルトリートメントのボトルを見ると、私が
サロンで買ったものと同じ内容でした。

s_S__21921799

㈱スイスラインジャパンの記載もしっかりあります。
使用感も愛用しているものと同じでした^^v

次にリピートする時もこちらのお店にします。

[`yahoo` not found]