ケンタッキーフライドチキン(KFC)から、
骨なしフライドチキンの登場です。
値段や味は?
検証してみました。
2014年1月9日より、
「骨なしケンタッキー」が期間・数量ともに
限定で発売されました。
骨なしのチキンとしては、こちらの
カーネルクリスピーがレギュラーメニュー
としてありますが、今回発売されたのは、
こちらの
オリジナルチキンと同じ味つけ、調理法での
「骨なし」になります。
いわゆる一般的に言う「ケンタッキー」の
骨なしバージョンです。
価格は1ピース240円。
2月上旬までの期間で、なくなり次第
販売終了となります。
●ケンタッキーでしか味わえない
あの味を骨なしでも
●オリジナルチキンと同じ味付
●1ピースずつお店で手作り
●圧力釜でふっくら揚げます
●国内産若鶏むね一枚肉
●鶏本来の豊かな旨み
●素材の違いが味に出ます
とのことです。
定番のオリジナルチキンとの
セットパックもありますので、
食べ比べもできます。
更にクーポンもありました。
印刷してお店に持参するタイプで、
有効期限は2014年2月5日まで
となっています。
骨なしケンタッキーのクーポンはこちら
(印刷用:有効期限2014年2月5日)
AppStoreでアプリからクーポンをゲット
Googleplayでアプリでからクーポンをゲット
数量限定なので、気になる方は
お早めのご購入をおすすめします。
さてさて…
この骨なしケンタッキー。
どうなんでしょう?
従来の定番メニューのオリジナルチキン
から骨を取り除いたのではなく、胸一枚肉
というのが気になります。
チキンフィレサンドの肉をオリジナルチキン
味で仕上げてあるイメージなのですが。。
胸肉の特性からして、骨付きのオリジナル
チキンよりもパサつくのでは?と思って
しまいます。
気になったので実際に買ってきましたYO!
(晩ご飯を食べた後だったのにまた食べてしまった。。。)
骨なしケンタッキーお試しパック 4ピース
チキンフィレサンド なぜか2つ
ツイスター 食後なのに1つ
しめて¥1880。。
ぅ~ん。。
やはり高いと思ってしまう。。^^;
気を取り直して中身です♪
オリジナルチキンが2ピースと、
骨なしケンタッキーが2ピース、そしてポテト。
単品で買うより¥250オトクな¥1000です。
上ふたつがオリジナルチキンで、
部位はサイとウィングのようでした。
下ふたつが骨なしケンタッキー。
皮っぽいのがついていたようないないような。。
(深く検証するまえに食べられてしまった><)
気になるお味は…
ぅ~ん。
パサパサ感が否めない。。
断面を比較すると、
オリジナルチキン(サイ)
サイということもあり、やっぱり脂がのって
ジューシーでした。
そして骨なしケンタッキー
骨を気にせずにかぶりつける点や、
フォークや箸で食べられる(=手が汚れない)
点では食べやすいのでしょうが、オリジナル
チキンに比べると、どうしてもジューシー感に
欠ける気がします。
キール(首の部位)好きな人ならば、問題
ナシ、オリジナルチキンをもっとさっぱり
味わいたいという方にはおすすめといった
ところでしょうか。
骨なしということで、オンザライス♪や
パンにはさんだり、一口大にカットして
サラダに添えたりと、食べ方の幅は
広がります。
そして食べる前から気になっていた、
チキンフィレサンドとの関係も検証しました。
衣の感じも骨なしケンタッキーに似ています。
肉の部分をひとくちかじってみましたが、
サンドイッチなので時間が経ったチキン
を使ったのか、骨なしケンタッキーよりも
さらにパサパサでした。
それともこの違いがオリジナルチキンとの
「製法の差」なのかもしれません。
マヨネーズがあるからこのパサパサ感
でも食べられるんだという印象でした。
味的にはオリジナルチキンとあまり
変わらないように思えましたが、
よくよく食べ比べてみると、オリジナル
の方が若干スパイシー?
今回久しぶりにチキンフィレサンドを
買いましたが、私が子どもの頃より
随分小さくなったもんだと思いました。
実際に食べてみて、私個人の感想としては、
『やっぱり骨なしよりオリジナルチキンがいい』
でした。
ムネ肉ならば、カーネルクリスピー
の方が好みです。
目次
世間の反応は?
骨なしケンタッキー…どうしても、今までの感覚があるから、骨があるつもりで食べちゃうね(汗)で、ないから…肩透かしくらうみたいな(汗)手も汚れないからいいんだけど…あの、骨までしゃぶりつく感じと、手ベトベトに食べてる感あったよね
— 杉崎真宏 (@ZAKIMASA0821) January 14, 2014
あるある!納得です!
たとえ本当に骨なしケンタッキーが美味くても俺は『ファミチキですわこれ』って言うと思う…
— ろっほ (@roxtuhonesu) January 14, 2014
コスパと手軽さを考えたら同感です。
骨なしケンタッキーで白いごはん食べてみたい
— ietty (@ietty) January 14, 2014
食べ方の幅が広がります^^
骨なしケンタッキーおいしいけどちっちゃい(´・ω・`)
— あいぽん (@a_bobobo) January 14, 2014
そうなの!そうなのよ!!あと2回りくらい大きくしてほしい。。
骨を取りながら食べる(骨ごと食べるを含む)のが嫌いなクラスタとしては骨なしケンタッキーは素晴らしかった
— はづきち・リスアニ日曜・バニングス (@Hazukichi) January 14, 2014
この手の需要は多いですから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
昨夜の骨なしケンタッキーは、我が家では不評、というよりも誰も興味を示しませんでした。 オレ的にもイマイチ。。。というか、肉がジューシーじゃないし、味付けもなんだが微妙。 同じおカネを出すなら、セブンイレブンの唐揚げ6個の方がいいわ( ̄∀ ̄)
— p@ЯaNo1A1965 (@paranoia1965) January 14, 2014
ジューシー感には欠けますよね。。
ローソンのからあげクンが食べたくなってきた><
賛否両論のようですね。
好みが分かれるところというのも
あるのでしょうね。
食べやすいけれどオリジナルには及ばない(←個人的感想)
でも一部からは要望がある骨なしを販売して、
世間の反応を伺い、好評ならばレギュラーメニューへの
検討をするのでしょうか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
骨なしとしては2007年にもボンレスチキンが
限定販売されたことがありましたが、
今回の骨なしケンタッキー、世間の評価は
いかがなものなのでしょうか。
もし「食べたよ」という方がいらっしゃいましたら、
お味の感想などをお聞かせいただけると
嬉しいです^^