s_shimobasira2冷え込んだ朝に見つける霜柱。
ザクザクとした感触が楽しくて、子どもの頃はよく踏んで遊びました。あの頃は踏むのに夢中でしたが、霜柱ってよく見るととても綺麗です。
今回はこれぞ自然の造形美、霜柱の画像を集めてみました。

スポンサードリンク

冷え込んだ朝外に出て、

s_shimobashirauekara
(出典:森からの便り

地面がこんな感じになっていたらチャンス!
踏んでみると
ザクザク♪何故か楽しくなってしまいます。

断面はこんなふうに
s_shimobashiradanmen
霜柱ができています。(出典:庭の小さな花ばたけ

霜柱ができるメカニズム 霜とは違うの?

wikipediaによると、霜柱とは、

冬季など氷点下になる時に、地中の水分毛細管現象(毛管現象)によって地表にしみ出して状に凍結したもの

とされております。

霜柱ができるメカニズムは、

1:気温が低くなる

2:水分を含んだ地表の土が凍る

3:凍っていない地中の水分が吸い上げられる(毛細管現象)

4:3の水分が地表で凍る

3・4を繰り返して霜柱が大きくなる

となります。

固まった土では土が持ち上がりにくいので
霜柱はできにくく、畑など耕された柔らかい土
では霜柱ができやすくなります。

ネットには霜柱を人工的に作る方法もありますが、
やっぱり自然にできたものが良いという結論に達する
方が多いようです。

s_shimobashira5
シャキっとした霜柱(出典:H’s monologue

s_shimobashira7
こちらは若干柔らかそうですね。

s_shimobashira9
(出典:晴れたらいいな

霜との違い

霜と霜柱は違います。

s_shimo
出典:山野花めぐり

霜=空気中の水蒸気が凍って付着したもの

霜柱=地中の水分が凍ってできたもの

です。
寒い朝に車のフロントガラスにつくのは「霜」です。

霜は雪の結晶状だったり
s_800px-Frosted_Glass

枝状だったり
s_800px-Window-frost

シダ状だったり十字状だったりと
s_800px-Frosty_window
霜の画像3点:wikipediaより

形状も様々です。

霜と霜柱では見た目からして違いますね。
霜に比べると、霜柱の方が見られる期間が短いです。

s_shimobashira10
勢いを感じます。(出典:八ヶ岳自然アルバム

s_shimobashirasun
(出典:twitpic:shun mama)

!!
俊介君も霜柱体験したのね?!

可愛すぎるポメラニアンの俊介くんを見て身悶える

s_shimobasiraame
…美味しそう…♪

実は↑は、霜柱ではなく、「霜ばしら」という銘菓です。
仙台の九重本舗 玉澤さんで10月から4月まで
限定販売されている飴です。

s_shimobashiraame2

口の中で溶けてゆく独特の食感にファンが多く、
毎年売り切れ続出の人気なんだそうです。

スポンサードリンク

 

そう言われると食べたくなっちゃいますよね^^;

ふたまわり大きい「晒よし飴」というのもありました。

九重本舗さんでお取り寄せしたり、楽天では
仙台牛タウン 楽天市場店さんで購入できます。

美しい霜の華~シモバシラの氷柱~

少々脱線してしまいましたが…^^;

霜柱の画像検索をしていたら、とても美しく神秘的な
ものに出会えました。

s_shimobasitra4
(出典:彩の自然~カピの散歩道~

凄くないですか?

霜柱の原理で、土ではなく、植物に含まれる水分が
凍ってできたのでしょうね。

霜の華とも言える美しさです。

s_simoba6

 

s_hyouka6
(出典:シモバシラの華を求めて

s_simoba7

s_hyouka4
(出典:四季の花&身辺雑記

s_hhyouga2
(出典:うべプラネタリアン

s_simobashira3
(出典:季節の花300

これらは、シモバシラというシソ科の植物の茎に
できる氷柱といいます。

冬になり枯れてしまってもまだシモバシラ自体は
活動を続けており、枯れた茎にも地面の水分が
吸い上げられて、霜柱ができる時と同様の原理で、
様々な形の氷柱が形成されます。

シモバシラの地中の根っこが凍りついてしまうまで、
シモバシラは氷柱を作り続けるんだそうです。

いかがでしたか?

霜柱や霜は見た目は綺麗ですが、防御策を怠ると
農作物などへの被害を及ぼします。

庭に芝がある家や、ガーデニングをされている方も
霜柱に悩まされるようですね。。
植物の防寒対策基礎知識(アイリス)
雑草戦争

昔に比べると霜柱の発現率が減っているという地域が
増えているそうです。

原因としては、地球温暖化による暖冬の増加や
ヒートアイランド現象、舗装道路の増加などがあげられます。

霜柱が貴重な現象になってしまったら…寂しいです。。

 

[`yahoo` not found]