昨年からずっと気になっていたオームライスをついに作りました。
実際に作ってみると、それっぽく見せるのはなかなか難しい…
オームライスが王蟲飯らしく見えるためのポイントをまとめました。
我が家ではオムライスが食卓に昇る
頻度が結構高めです。
オムライスを作るたびに、
「オームライスにすればよかった」
と思うことはや一年…
息子が夏休みということもあって
今回は、気合を入れてオームライス
を作ってみました。
息子と言っても…
もう中学生なんですけどネ…^^;
いまさらですが、王蟲(オーム)とは
ちなみに、王蟲とは、宮﨑駿先生の映画作品
「風の谷のナウシカ」に登場する生命体です。
(詳しく知りたい方はこちらからどうぞ)
個人的にはナウシカ=王蟲というくらい
印象が強く、この映画の中で最も好きな
キャラクターです。
そのお姿がこちら
愛らしいですね♥
映画の中では結構な巨体でした。
大きいものでは80mにもなるんだそうです。
平常時は眼が丸くて青いのですが、
お怒りになると
このように眼が赤くなって暴走します。
王蟲の鳴き声は布袋さんのギター音なんですって。
ちなみにちなみに裏側(お腹部分)はこんな感じ
画像引用元
模型ですけどね…^^;
早速作ってみました♪
オムライスをこの王蟲に見立てたのが
「オームライス」です。
眼をプチトマトやケチャップ、
青く着色したウズラのゆで卵などで、
触手は焼きそば・ポテト・もやしなどで
作る方が多いようです。
今回は、オムライスとして美味しく食べる
ことを前提に、眼はケチャップで、
触手は焼きそばを使いました。
チキンライスを作り、薄焼き卵を焼いておきます。
はじめはこんな感じにしましたが、
チキンライスと焼きそばの配置は画像のように
触手側はラグビーボールの端っこを繰り抜いたような形にし、
横から見て触手側が高い山状にすると、それっぽく仕上がります。
薄焼き玉子を適当な大きさに切り、かぶせていきます。
この時に端を内側に折り曲げるとよりリアリティが増します。
作った薄焼き卵が厚くて折り曲げるのに苦労しました^^;
開けたばかりのケチャップだったので、若干ダレています。。
一列目の眼の位置は、もう少し次の玉子寄りに
すべきでしたね…
後から気づいたのですが、
眼を描いた手前にもう一枚玉子を乗せないとでした><
ひだを作って、1枚で2段に見えるようにデコれば再現度高し!
サニーレタスやブロッコリーで周囲を飾れば
気分はまさに風の谷♪
我が家のの反応は、
王蟲を知らないようでしたが、
オームライスにテンションが上がったようで、
写真を撮っていました^^
肝心のお味ですが…
結論的には、「普通のオムライスの方が美味しい」です^^;
そしてチキンライスを甲高に盛りつけるのと、
焼きそばが加わることでボリュームも多いらしく、
家族からは「いつもより多かった…(´Д`)」と言われました。
イベント的に作るならば、大き目のオームライスを
みんなでシェアするのがいいかもしれませんね☆
それっぽく見えるポイントまとめ
色々なオームライス画像を見て、
また、実際に作ってみて、よりそれっぽく
見えるためのポイントをまとめました。
チキンライスは王蟲のボディラインを意識して盛る
玉子は端を内側に折り込む
プチトマトを使う場合は高さが出過ぎないように切る
眼は2列
こんなところでしょうか。
もう一度チャレンジして、よりイケてるオームライスを
作りたいと思う反面、もういいかな…という気持ちもあり…
再度作った際には画像を追加します☆
みんなのオームライス画像を集めてみました♪
ネット上には実にたくさんのオームライス画像がありました。
個人的に「いいね♪」と思ったものをピックアップしました。
画像引用元
ヾ(´∀`○)ノ【・.。*ォ ‘`ォ’`ォ’` ォ’`・.。*】ヾ(●´∀`)ノ
画像引用元
これはハイクオリティ!
画像引用元
眼は3列ですが、形がいいです。
脚も再現されています。
玉子を緑色にしたい時は、
玉子とほうれん草、黒さも足したい時には
オリーブも加え、ミキサーにかけたもので
薄焼き玉子を焼きます。
ジブリ飯!! その名も「オームライス」 食べてみたいと思った人はRT pic.twitter.com/uMJrFTgdec
— ジブリ面白画像 (@giburilove_bots) 2014, 7月 31
ツイッターでよく見かけるこちらも
再現性が高いです。
画像引用元
美味しそうです^^
もやしの触手もGood!
画像引用元
正面から見ると迫力がありますね。
画像引用元
キュートなオームライス♪
画像引用元
「オームソバ」と命名されていました。
たしかにオムソバ。。
布団でゴロゴロしてる間に父が作ったオームライス!最高っヾ(*´▽`*)ノ✨笑 pic.twitter.com/CTojnO2dFZ
— 璃那 (@c_jazzmusic) 2014, 7月 21
父さん作というところが素晴らしい!
しかも栄養バランスにも配慮されています。
画像引用元
これはイケるかも♪
豚バラ肉に味をつけて焼いたら、
下のライスは白飯でOKなんだそうです。
おまけ:こわい画像もみつけました。
オームライスの画像を物色している時にみつけた
ちょっと怖い画像です。
ゾンビオムライスというそうです^^;
次に(夫に)作るなら これだな^^
作ったら画像を追加します♪
画像引用元
高級なはずのカニも、
こうなるとちょっと気持ち悪いです…^^;
オームライス(ゾンビオムライスも)、
一度は作ってみると、楽しいですよ♪