s_ika新鮮なイカを頂いたので、塩辛にしました♪
材料がイカと塩のみの簡単でシンプルな作り方です^^v

 

 

 

スポンサードリンク

 

友人からとても新鮮なイカを頂きました(*´∀`*)

IMG_3471

わぁお♪
真っ黒(*´∀`*)
白くなっているのは私が触った(掴んだ)ところです^^;

早速イカ刺しにしようとさばいてみたところ、
ゴロ(ワタ、キモ)がツヤピカ!

これはもう塩辛にするでしょう!

…というわけで、イカ刺しとともに、塩辛も作ることにしました♪

イカの塩辛とは

…とその前に…
実は私、塩辛がどんなものなのか、
厳密にはよく分かっていませんでした。

ネットで調べてみると…

塩辛
塩辛は、魚介類の身や内臓などを塩漬けにし、酵素によって発酵、熟成した保存食品である。内臓に含まれる酵素以外に、発酵を促進するために麹を加える場合もある。Wikipedia

まぁ、Wikiなんですけどね^^;

ほう!
塩辛はイカに限ったものではなかったのですね?
イカの他にもタコ・エビ・アミ・カツオ・タイ・ホヤなどなど、
数多くの塩辛が存在していました。

めふんとかこのわたも塩辛だったとは…!

原理としては、肝に含まれる消化酵素で身の
タンパク質がうまみ成分であるグルタミン酸などの
アミノ酸に分解され、このことを発酵と呼びます。

また、塩を加えることで、発酵を促し、腐敗菌の繁殖を
抑えます。

ビタミン類など栄養たっぷりの肝を使った塩辛は
お肌にも良いそうですよ♪
詳しくはこちらの記事(外部サイト)から

イカの塩辛の作り方

それでは、いよいよイカの塩辛作りです♪

酒やみりん・醤油・柚子・糀などを加える方法もありますが、
我が家はイカと塩のみのシンプルなレシピです。

まずはイカをさばいて胴体と足、肝に分けます。

写真を撮りたかったのですが、手がベタベタで断念…><
イカのさばき方についてはこちらをご参考になさってください。。
イカのさばき方(クックパッド)

IMG_3472

抜き取られた足と内臓たちです。
一番上の子は満腹状態で捕獲されたのね。。。。

s_wata
画像引用元

上の部分と、目の上(くちばしあたり)で切り離し、
墨袋を潰さないようにそっと剥がします。

IMG_3473

ツヤピカの肝♪キモ!!

IMG_3480
肝に塩をたっぷりまぶして冷蔵庫でひと晩置きます。

IMG_3474
一部はお刺身に♪

IMG_3481
ミミ(エンペラ)と吸盤を取り除いたゲソと
残りの胴体は軽く塩をふってこちらも冷蔵庫で
ひと晩置きます。

IMG_3485
肝からこんなに水分が出ました。
優しくそっと水洗いし、水気を切っておきます。

IMG_3487
触るとかなりしまって固くなっています。

IMG_3484
身もさっと洗って水気を切っておきます。
できれば風通しの良いところで干すようにして
水分をとばします。

なるべく水分を切るのがポイントです。

IMG_3488
肝を開いて中身を取り出します。

IMG_3489
綺麗に取れます。
包丁を使わない場合は絞りだします。

IMG_3492
そのまま使おうと思ったのですが、肝がかなり
硬くなっていたので包丁で叩きました。
(この工程はなくても大丈夫です)

IMG_3490
6杯分の肝です。
水分が無くなってこんなに少なくなってしまいました^^;

IMG_3491
肝が多めの方が好みなので、
予定変更して身の部分だけ使いました。
(結局肝6杯分に対して身1杯分の割合でした
ゲソの一部はキムチに混ぜ込み、残りは焼いて
頂きました^^;)

イカは包丁を寝かせてそぐようにして切ります。
表面積が増えて肝が絡みやすくなります。

IMG_3494
煮沸orアルコール消毒した容器に肝と身を入れて
よくよくかき混ぜます。

容器の口部分を綺麗に拭き取り、蓋をして冷蔵庫へ。

その後は1日1~2回綺麗なスプーンなどでかき混ぜて、
3日後くらいからが食べごろです。

IMG_3495

日が経つに連れて変化してゆく味わいの
違いを楽しむのもいいですね♪

イカの塩辛の賞味期限はどれくらい?

自分で作って気になるのが、「どれくらいもつの?」
ということなのではないでしょうか。。

イカの塩辛レシピは沢山出回っていますが、
塩が少なければ少ないほど早く食べきった
方が良いです。

色々なレシピを見てみると、4~5日から
一週間で食べきってくださいというのが多いです。

食べきれない場合は小分けにして冷凍すると
良いでしょう。

我が家のイカの塩辛は塩分がしっかりなので、
仕込んで1ヶ月半ほど経っていますが傷んでは
いません。
(時々かき混ぜるのを忘れてはなりませぬよ。。)

熟成が進むにつれて味わい・香りともにまろやかに
なってきます。

ちなみに、傷まずにず~っと保存できていると、
最終的にはイカの身は溶けてしまうんだそうです。

 臭いが生臭い
 水が上がってきている

こんな時は傷んでいる可能性大です。

作り方による呼び方いろいろ

イカの塩辛は作り方によっていくつか種類があります。
※画像は楽天市場さんよりお借りしました。

 白造り
皮を剥いた身を使って作ります。
身と塩のみで仕込んだお刺身のような外見のものと、
肝を使った肝の色がついたものがあります。

 赤造り
皮がついたままのイカを使って作ります。

 黒造り
墨も加えた塩辛です。

今回我が家で作ったのは白造りです。
イカの皮はコラーゲンだそうなので、お肌には
赤造りが良さそう?
黒作りはイカ墨スパゲティにも使えそうです♪

イカの塩辛アレンジいろいろ

アレンジといっても、大層なものではありませんが、
いくつかご紹介します。

 じゃがバタにオン♪
北海道の食べ方?
バターと塩辛のマリアージュ♡

 生クリームと合わせてパスタソースに
乳製品との相性がイイんです♪
火を通し過ぎないのがポイント

 ポテトサラダのハムの代わりに
玉ねぎをネギに、辛子をワサビに、
お好みで白ゴマや刻んだ大葉、海苔を添えて♪

その他のアレンジレシピ(クックパッド)

市販のイカの塩辛ができるまでの動画がありました♪
イカを釣る所から始まります^^;
規模は大きくなっても工程は自家製と大差なしでした。

イカの塩辛づくり、とっても楽しいです♪
次回は塩分控えめで柚子や醤油を加えた物も
作ってみたいです^^

[`yahoo` not found]