s_images2014年2月3日。
節分の日にちなんで、NHKの人気番組あさイチでは蒸し大豆が紹介されました。
味・栄養面でも水煮に勝るという蒸し大豆、気になるお味は?
実際に作ってみました。

 

スポンサードリンク

 

大豆のパワーと効果は?

「身体に良い」と言われる大豆。

具体的にはどのような栄養分やパワーが
あるのでしょうか。

【含有】
タンパク質
カルシウム
カリウム
鉄分
ビタミン B1: B2 :E
リノール酸
サポニン
レシチン
イソフラボン

などなど

【効能】
・ダイエット効果
⇒サポニンが小腸に働いて体脂肪減少
に役立つ

・動脈硬化予防
⇒タンパク質に含まれるアミノ酸である
アルギニンが、血中コレステロールを
低下させる。
⇒オレイン酸などの不飽和脂肪酸が
血中老廃物を除去し、血管を丈夫に
する。

・肝臓病改善
⇒サポニンが過酸化脂質の増加を防ぐ
⇒ビタミンEが脂肪の酸化を防ぐ

・疲労回復・スタミナアップ
⇒ビタミンB2による

・貧血改善
⇒鉄分による

・美肌効果
・骨粗しょう症予防
・女性ホルモンを整える
・更年期障害緩和
⇒イソフラボンによる

などなど。

大豆は『丸ごと』食べるのが◎

大豆のパワーって、すごいんですね。

しかし、我が家では豆腐や納豆など、
大豆製品はいつもの食卓に取り入れて
いても、納豆以外では、大豆そのものを
食べることが殆どありません。

健康のため、美容のためとせっせと
豆腐や油揚げ、豆乳などを取り入れて
いますが、この大豆、身体に嬉しい
効果は断然『丸ごと』食べたほうが
大きいのです。

イソフラボン
・丸ごと大豆(水煮)・・・62ミリグラム
・納豆・・・51ミリグラム
・豆腐・・・25ミリグラム
・豆乳・・・12ミリグラム
(日本食品分析センター調べ)

食物繊維
・丸ごと大豆(水煮)・・・7.0グラム
・納豆・・・6.7グラム
・豆腐・・・0.4グラム
・豆乳・・・0.2グラム

大豆たんぱく質
・丸ごと大豆(水煮)・・・16.0グラム
・納豆・・・16.5グラム
・豆腐・・・6.6グラム
・豆乳・・・3.6グラム
(「五訂増補 食品成分表」より)
あさイチ番組HPより

納豆は大豆の原型を留めているので
あまり大きな差はありませんが、
豆乳や豆腐は、「おから」の部分が
取り除かれてしまうので、大豆たんぱくや
イソフラボン、食物繊維ががくっと減って
しまうのがお分かり頂けると思います。

大豆をまるごと取るには、納豆の
他に、何があるでしょうか。

…水煮の大豆を煮物やカレーやスープに
加えるくらいしか思いつきませんでした^^;

水煮の大豆って、イマイチ美味しく感じ
られないのもまた、食卓から遠のいて
しまう一因なんですよね。。

あさイチでは、大豆の栄養を効率よく、
しかも美味しく取り入れる方法が紹介
されていました。

それが、『蒸し大豆』です。

え?

煮る⇒蒸す

これだけでいいの?

『水煮』と『蒸し』の違いは?

ひとことで言えば、水煮は文字通り
水で煮るので、旨みや栄養分が大豆
を煮る水に出て行ってしまいます。

これに対して蒸す場合は、外に出て行く
物が少なく、旨みや栄養分は大豆の中
に凝縮されます。
daizu
あさイチの街頭アンケートでは、
水煮大豆と蒸し大豆の食べ比べで、
50人中45人が蒸し大豆の方が
美味しいと答えていました。

それぞれの大豆を分析したところ、
蒸し大豆の方が旨み成分である
グルタミン酸が3.9倍も多く含まれて
いました。

そして、大豆たんぱく質やイソフラボンも
蒸し大豆の方が多く含まれている
ことが検証されました。

簡単♪蒸し大豆の作り方

今日からでも取り入れたい、蒸し大豆。
早速作り方をご紹介いたします^^

【準備するもの】
・圧力鍋
・圧力鍋用の蒸し台
・水で戻した大豆2~3カップ

【作り方】

  1. 乾燥大豆を、一晩(6~12時間)水につけて戻す。
  2. 圧力鍋に、深さ3~5センチの水をはる。(蒸し台の高さによって調節してください。)
  3. 蒸し台をセットし、その上に戻した大豆300~450グラム(2~3カップ)入れ平らに広げる。
  4. 圧力鍋を火に掛け、蒸気が出たら中火で5分間圧力をかけて蒸す。
  5. 5分たったら火を止め、そのまま10分間むらす。
    あさイチHPより

手順としては、

乾燥大豆を水で戻して圧力鍋で蒸す

これだけです。

圧力鍋の仕様により、加圧時間を
加減してください。

楽天レシピでの蒸し大豆の作り方
実際に作られた方の声が参考になります。

蒸すというシンプルな調理法は、素材そのものの
味が重要になってきます。
使う大豆も安心・安全なものにこだわりたいものです。

(結構すぐに売り切れてしまうようです)

「圧力鍋がない><」
「圧力鍋って何か怖い(TnT)」

という方も、あきらめないで…

圧力鍋よりは時間がかかりますが、
普通に蒸しても作ることができます^^

圧力鍋不要の蒸し大豆の作り方(クックパッド)

30~40分蒸さなければなりませんが、
途中で蒸し具合を確認して、好みの
柔らかさに仕上げることが出来ます。


納豆に加工する事で乳酸菌の働きも
加わって、お腹の調子を整えてくれます。


街の豆腐屋さんでこれやったら、大当たり
しそうですね^^


…(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
判ります。

便利な市販品もあるYO♪

乾燥大豆を戻す
圧力鍋
蒸す

蒸し大豆が身体に良いとはわかっても、
面倒…(*´Д`)=3
という方も実際多いのではないでしょうか。
(私は確実にこのタイプです。えっへん)

特に一人暮らしさんや、一度に
沢山作って冷凍するのに抵抗があったり
もてあましてしまうという方には…

市販品も あるんです♪  s_20140116_3ぽく読んでほしい。。

 

スーパーなどで売っている水煮大豆の
蒸しバージョンです。
画像クリックで商品詳細をご覧頂けます。


嬉しい送料無料
100g×10袋入り ¥1890
(賞味期限は60日)


「発芽」で更においしさと栄養をパワーアップ!!
50g×15袋 ¥2520 こちらも送料無料です。
(賞味期限は90日)

知ってる?賞味期限と消費期限の違い

2点とも、北海道産の遺伝子組み換えでない
大豆を使っています。

販売元のだいずデイスさんですが、
商品詳細から、大豆へのこだわりや
お客様に対する想いが伝わってきます。

手軽に蒸し大豆を食生活に取り入れたい
方におすすめです^^

色々な蒸し大豆を比較してみる

スーパーで蒸し大豆を発見!

近所の生協を覗いてみたら、蒸し大豆が
売られていました。

水煮と、乾燥と、蒸し、3種まとめて購入。

蒸し大豆は120g入って通常138円のところを、
本日は100円でした♪メーカーはマルヤナギさん。

HPでは大豆のパワーや、製品ごとの栄養価の
比較、蒸し大豆を使ったレシピの紹介もありました。

とてもためになりますので、気になる方は是非
チェックしてみてください^^

s_IMG_2495
水煮の大豆は155g(固形量)で通常138円のところ、
本日は108円でした。こちらはふじっ子さん。

乾燥の大豆は250gで395円でした。
黒豆も同じ値段でした。
同じ395円なら、黒豆に行きたくなってしまう
のは私だけでしょうか…^^;

成分表示の比較です。
蒸し大豆
s_IMG_8137
イソフラボン124mg
サポニン 180mg

水煮大豆
s_IMG_9815

カロリーも蒸し大豆の方が若干高いですが、
やはり栄養分が多いですね。
(水煮大豆のカルシウムが多いのは、原料に
塩化カルシウムが添加されているためだと
思います)

それでは早速あけてみましょう♪
袋を持った感じは蒸し大豆の方が断然
軽いです。

s_IMG_5396
1粒1粒しっとりぱらりとしています。

原料に塩の表示がありましたがお味は…
ドキドキ…
… ←食べた

!!!

おいし~いヾ(*´∀`*)ノ

ゆるりん☆たまげた!こりゃうまい♪

塩味は本当に「ほんのり」というか、
ほとんど感じられない程度で、大豆の
おいしさを引き立てています。

んでもって大豆の甘みがとても強く
感じられます。

これは…

予想よりはるかに美味しい。

「いくら蒸したって所詮大豆でしょ」
とあまり期待していなかっただけに
びっくりでした。

一人で一袋一気に全部食べちゃっても222kcal。

間食にへたなおやつを食べるより
断然いいと思います。

一度に5~6粒まとめて食べると

ヾ(*´∀`*)ノ ほっくり シ ア ワ セ

これは、クセになりそうです。

硬すぎず、柔らかすぎず、適度な
歯ごたえもいいですね♪

これは悪いけれど、水煮さんは
勝てませんゎ…

食べ比べをするまでもなく、水煮大豆は
ひじきとの煮物決定です。

恐るべし蒸し大豆。
あなどるなかれ、蒸し大豆。

そのまま食べて十分美味しいです。
もちろん、お料理にも幅広く活用できます。

蒸し大豆を使ったレシピいろいろ(クックパッド)

家族にも試してもらったところ、やはり
美味しさに驚いていました。

栗に近いような甘みや風味がある
という感想もでました。

お店では蒸した黒豆も隣にありましたが、
これもまた気になりますね。

圧力鍋で蒸し大豆を作ってみました

さてさて…お次は手作り蒸し大豆です。

まずは乾燥大豆を水に浸して戻します。

続きは後日、追記します♪

【2014.2.4追記】

2月3日の夜から水に浸して戻した大豆を
今朝早速圧力鍋で蒸しました♪

↓↓は蒸す前の大豆です。
s_IMG_8019
ぬるま湯で戻したからか、若干発芽ぎみでした^^

圧力鍋はアサヒキッチンさんの活力鍋
(ゼロ活力鍋じゃないけれど…)を使用
しました。

もう15年くらい愛用しています^^

蒸し器ではなく、圧力鍋にセットして使う
無水調理鍋で蒸したので、加圧時間は
活力鍋にしては長めの10分弱にしました。

かなり柔らかく仕上がったので、次は
もう少し時間を減らしても十分いけると
感じました。

s_IMG_1155
小心者なので、昨日買った乾燥大豆の
半分だけ使ってみました^^;

熱いうちに外気に触れるとしわがよって
しまうので、余熱でじっくり冷ますと見た目が
綺麗にしあがると思います。

蒸したてを食べてみたところ、大豆特有の
若干のえぐみのようなものが本当にわずか
に感じられたものの、凝縮された濃い味わい
でした。

塩水で蒸したのですが、塩味は殆どついて
いなかったので、仕上げに少し塩をふって
みたところ、えぐみはほぼ感じられなくなりました。

実際に作ってみて、それほど手間は感じ
ませんでした。

ただ、値段の面で考えてみると、

安くて上質な乾燥大豆が手に入れば手作り
が良いと思うのですが、市販の蒸し大豆が
特売などで安く買えれば、結果的には市販
とあまり変わらないのかな…と感じました。

今回買った乾燥大豆が高すぎたのかしら…^^;
(大豆って、もっと安いイメージでした)

毎日続けるには、特に食べる人数が少ない
場合(一人暮らしや、家族でも食べるのは
娘さんと2人だけなど)には、市販品はとても
優れていると思います。

100円~150円くらいでしたら、缶やペット
ボトルの飲み物1本分ほどのお値段ですし。。

小分けになっていて、持ち運びにも便利
ですし、何より美味しくて味のブレもない。

夏場など、傷みやすい時期にも良い気が
します。(もちろんきちんとした管理は必須です)

蒸し大豆自体は我が家では好評でしたので、
店頭での価格を見ながら、手作りと市販品を
上手に使い分けて、日々の生活に取り入れて
行きたいと思います♪

【2014.2.6追記】

2月3日に初めて蒸し大豆を食べました。

その時は気のせいかな?と思ったのですが、
2月4日、5日と食べてみて、やっぱりこれは
気のせいではないと思った効果があります。

それは

「お通じがとってもスムーズになったこと」

です。

なんというか、抵抗なくするりと快適な感じ
なんです。

大豆の食物繊維のおかげなのだと思います。

実際に食べてみて実感した蒸し大豆の
予想外だった効果を追記しました。

辛い便秘に悩まされている方には是非一度
お試しいただきたいです^^

 

[`yahoo` not found]